fc2ブログ

03月 « 2015年04月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 05月

しばらく考え続けていた結果

2015年 04月30日 (木) 19:25

25日の分からずっと考えていて、まあまあ自分の中で整理がついてきた。
ので、また脈絡がないかもしれないが、結果を書き起こしてみようと思う。


前に「基本人格のこんな理由によって俺が誕生したんだろうけど、その理由を解消するためだけに俺が生きていく必要はない」っていうような事を書いたけど。
…でもやっぱ、好きか嫌いかは別としても、自分の一番近くにいる人間が苦しんでるのに、無視出来るわけはないよなw
しかも、基本人格が思い詰めて体ごと死なれたら、俺も死ぬしww

だから、俺は生まれてからずっと基本人格の事を思って奔走してて、どうにかして死なせないように。
まぁ、出来る事なら幸せになれるようにと…願ってて。

それを辛いとか、嫌だとか考えたことはなかったんだけど、それらから解放された時、きっと「疲れた」って思ったんだろうな。
…ちなみにこれは最近考えて、ようやくその感情がぴったりはまる事に気付いたw
ので、「疲れ」というものがどんなものか当時の俺にはわからず。
漠然とした脱力感。
奮い立たせようとしても、うまく働かない感情。
無理に今までのように振る舞えば振る舞うほど、悪化する症状。
理由すらわからないのだから、癒す方法なんてもってのほか。
ましてや、他人に助けを求める事も出来なかった。

まぁ、状況の説明が出来るわけもないし、「疲れ」すらわからないのだから、「甘え」や「弱さ」を見せる事なんてのも、わかりはしないよな。
それに、基本人格が(俺の前では)とっても弱くて、甘えばかりで、そんなあいつが俺は面倒を見つつも嫌いで。
そんなあいつから見れば俺は強くあったし、自意識過剰気味な自分も好きだから、余計にそんな弱い自分がいることを認めたくなかったのかも。

という事で、自分なのに自分が陥っている状況が把握できない。
かつ、その状況を改善出来ない。
他人に助けも求められない。
そんな状態がしばらく続いたから、「疲れ」が自然と「苦しみ」に変わり。
陥ってる状況は「役目を終えたから」自分が壊れたと思い、その苦しみを終わらせるために「死にたい」と思った。

…ってところかな?と。
これが今現在、考えられる限りの過去の感情の結果。


じゃあ、なんで今は辛くないのかという話。
それは単純に「疲れ」が時の流れにより癒されたから?w
あとは、基本人格の事について、心の整理が出来たから。

あいつが死ぬなんて信じられなかったし、認めたくもなかった。
この世に生まれた以上、俺が近くにいた以上、幸せになってほしかった。

…でも、こんな事いうのもあれだけど、きっとダメだったのだ。
あいつは自分の事を好きではなかったし、当分は好きになる事は不可能だっただろう。
自分が好きではない自分の事を好きだと言ってくれる人がいても、信じることが出来ないという負のスパイラル。
そこから抜け出す事が出来ず、苦しむだけ苦しんでた時、何度も死にたいと言っていた。
自分だけ消えてなくなって、何事もなく世界が回り続ければいいのにと。

だから…今があいつが望んだとおりの世界なのだ。
本当は生きて、今の幸せをあいつが掴んでほしかったけど、今の主人格だから、今の幸せは手に入れられたのだ。
ならば、この状況はあいつにとって、最悪見えても最善だったのではないか?と。
最期がどうだったかなんてわかんないけど、苦痛に歪んではなかったのではないかと…そう思えるようになった。

まぁ、本当はどうだったかなんて、わかる術はないのだから。
わからない事について、ずっと悪い方向で考えていても仕方ないってのもあるかもなw


という事で、過去の気持ちの整理がつき。
…っていうか、つかなかったら、繰り返す事も理解できw
今辛くない理由もわかってノープロブレムにみえるが、1つだけ問題が。

「俺は何をしたいのか」はまだわかってないという事www

「生きる」のは辛くないが、「死にたくない」と執着する理由もない。
自分のすべき事がなくなり、したい事もないって状況は変わってないというw
前よりは整理が済んだ分見つけやすいかもしれないが…どーだろーなーwww


FC2ブログランキングに参加しました!よろしければ、クリックお願いします↓
スポンサーサイト



俺的解釈用語集

2015年 04月27日 (月) 00:14

多重人格な専門用語?って、人によって解釈が違ったり。
そもそもどんな意味なのか想像もつかないって事があるんじゃないかと思い、俺的解釈の用語集作ることにしました。
もちろん「俺的」なので、これの意味が全てってわけじゃなく、俺のブログの中ではこういう意味で使用してますっていう風に捉えてください。

あと、ブログを書いていくにあたって、気になる言葉があったら増やしていきます。
(2016年2月3日更新)


【多重人格】(たじゅう じんかく)
解離性同一性障害と呼ばれる病気の名称とイコールなのが一般的。
でも、俺は病気の事を知ってほしいってより、「俺」って存在を受け止めてほしいって気持ちが大きいので、普通の人が理解しやすそうな言い方を使ってます。
そして、俺はちゃんと診断受けたわけじゃないんで、「所謂、多重人格」と言うことが多いですw

【基本人格】(きほん じんかく)
体が生まれた時にいる人格の事。
多重人格でない人は、要は「基本人格」しかいないって事になります。

【主人格】(しゅ じんかく)
主に日常生活を担う人格の事。
これはその時々で変わることもあります。
今現在は絢音さんが主人格だけど、俺が主人格をやってた事もありました。

【交代人格】(こうたい じんかく)
基本人格、主人格以外の人格の総称。
今は基本人格はいないので、主人格を除く、俺ともう一人が交代人格って事になります。

【体】(からだ)
一般的な使い方と同じく、肉体、外見等を差す言葉。
ただ、体=自分という意識は限りなく低いので、「俺は男性だけど、体は女性」といったような使い方をする事が多いです。

【中】(なか)
自分が体を動かしていない時の事を「中にいる」とか言って使います。
中から外を見ている事もあれば、中で寝てて全く何も知らない事もあります。
体を動かしている時に、中の他の人格から声をかけられる事も。
中で何をしているか、何が出来るかは人によってまちまちです。

【外】(そと)
逆に自分が体を動かして生活する環境のことを「外の世界」とか呼びます。
体を動かす時が外出をするような感覚というよりは、中の対義語だから外って感じのニュアンスです。
外で何が出来るかは、体関係なく人格によって異なることがあることもあります。

【交代】(こうたい)
人格が変わること。
変わる条件、変わるまでの時間等は個人差が大きいです。
俺のところは寝てなければいつでも可、時間も10秒ぐらいで割と自由自在w

【記憶の共有】(きおく の きょうゆう)
他の人格が外で行ったことを、その時に中にいた人格も把握すること。
これが出来ないと、日常生活を送るのにかなりの支障をきたしますw
共有の方法は様々あるとは思いますが、俺達の場合はひたすら外が映るテレビをずっと見て共有します。
場合によっては中で録画した映像を見せてもらうようなこともしてもらいます。

【消える】(きえる)
人格が消える=死ぬという意味。
肉体と一緒にこの世を去る一般的な「死」と違って、そこまで重く考えていない人もいれば、そうでもない人もいるので、何とも言えないですが…
俺達はどちらかと言うと、一般的な死に近い考え方をしてます。

【人格統合】(じんかく とうごう)
基本人格から派生した交代人格が、基本人格と一つになること。
これを良しとするかは意見が分かれるところのよう。
統合する人格にもよるけど、俺達は人格が一人いなくなると考え、消えると同義に考えることもあります。



FC2ブログランキングに参加しました!よろしければ、クリックお願いします↓

ずっと考えてる事

2015年 04月25日 (土) 02:02

ここ数週間ぐらいずっと考えてるけど、答えがわからない事がある。
きっと文章としても纏まりがないので、細かいツッコミはなしの方向でw

まず、このブログテーマでもあるけど「俺は何をしたいのか」。

少し前までは死にたかった。
もう俺の役目はなくなったと思ったし、これで終わる事が出来るのだと思った。
でも、現実はそうはいかなかった。
何度も死のうと思ったが、どうもうまくいかない。
といっても、体ごと死にたいわけではないのだから、出来る方法も限られる。
(注:他の子は消えた事もあるのだが、その時のやり方は俺は知らない。)
…あと数パターン程試していない方法もあるのだが、成功率が低い上に、自分だけでは出来ないやり方なので、とりあえず後回し。

じゃあ、仕方がなく生きてみる?
と思って今現在、試行錯誤してみてはいる。
とはいえ、こう…生きててよかったと思えるような、そんな体験はないわけだけど。

でも思うのは、案外こうやって仕方がなく生きてても辛くないという事。

じゃあ、なんで自分は死にたかったのか?
今はもう死にたくないのか?
と改めて考えると、前ははっきりわかったはずなのに、今はよくわからない。
ただそう考えて悶々としていると自然と気持ちが湧き出てくる。

「自分の事すらわからないなんて、なんて情けない。
俺はそんなバカで弱い人間だった?
あいつが求めるぐらい、俺は芯が強く、そこそこ頭も切れて、他人になんか振り回されないヤツだっただろ?
生きてるくせに、こんな醜態をいつまで晒すんだよ。」
ってわけもなく、あいつがいた頃の自分の感覚が甦ってくるような気分。
その感覚に身を任せて生きたいような。
でも、任せてしまうと、うやむやになったまま考えを放棄するような、逃げるような気分にも襲われる。

それらの感情から推測するにあたって。
きっと、前の自分(本来の自分?)の感覚は忘れちゃいけない。
俺をきっといい方向に連れて行ってくれる。
でも、このまま身を任せるだけなら、またいつか同じことを繰り返す予感。
今の自分で何故「役目が終わったから死にたかった」のか、「何が俺を苦しめている」のか、それをはっきりさせない限り、先には進んじゃいけない。

…というところまではわかったんだけど、ここで終わってるw
今、ブログに書き起こしたことで、ここまでの部分も少し曖昧だったところがハッキリしたんだが、これ以上は無理っぽい。
もう少し時間を置いて考え直してみるか。


FC2ブログランキングに参加しました!よろしければ、クリックお願いします↓

二次元だけの話ではなかった

2015年 04月21日 (火) 18:12

仕事でたまたまLINE友だち登録キャンペーン的なのしてて。
もちろん、主人格が仕事してて、俺は中から見てただけなんだけど。

「友だちになると、今プレゼントしてまーす」って声かけしたら、「入りたいんだけど、どーすればいいですか??」と女性のお客さんに聞かれたので、にこやかに「今、ケータイお持ちですか?」って答えてて。
そんなやりとりを俺はぼーっと見てたら。

「持ってまーす」って、Fカップはあろう胸の谷間からスマホ登場!!!!!
あまりにビックリし過ぎて、つい交代してしまったwww

でも、お客さん何事もなかったかのように、「でも、無料Wi-Fiがないとネット繋がらなくて~」とか話し始めるもんだから。
こっちも二次元のような展開&いきなりの交代で心臓バクバクいってたけど、「そうなんですねー」とか平然としたフリで応対し…。
話をしてみたら、ちょっと日本語にクセがあったから、アジア圏の海外の方かな?とか。
にしたって、あんなマンガみたいな…とか。
そもそも、スマホ完全に胸に隠れてましたよ??とか。
色々考えつつも、あとでようやくすげーラッキーな光景を見たなと思ったwww

その人はいつもそこにスマホを入れてるのかもしれないけど、男性が見てる前じゃやっちゃダメだよwww


FC2ブログランキングに参加しました!よろしければ、クリックお願いします↓

今度とか言って、今日行ってきた

2015年 04月20日 (月) 18:27

カラオケにw
今日休みだったし、主人格が早々に家事etcを片づけてくれたので、行ってきました。

急すぎて誰とも都合がつかないだろうから、ヒトカラで2時間。
ノンストップで歌いまくって、なんかすげーストレス発散した感じw

最近マイブームのマンウィズを1時間。
その後に、ストレイテナー、FLOW、サカナクション、アジカン、ワンオクをちょこちょこ歌って終了。
…若干歌い足りないけど!!
でも、もう喉限界。
昔は2~3人で8時間とか歌ってたけど、喘息になってから、めっきり持久力がなくなったもんなー。
それでも、まだ俺はマシな方だけど。

時間なくて歌えなかった曲が結構あるから、また行きたいな。
とりあえず、暫くはカラオケのためにがんばろうw


FC2ブログランキングに参加しました!よろしければ、クリックお願いします↓

したい事リスト

2015年 04月20日 (月) 03:24

これからどうすればいいかなんてわかんない。
自分の好きなように生きる事も出来ないし、したい事なんてないし。
…と考えていたら、まぁしたい事ぐらいはあるな、とw

現実問題(主人格の余裕とか、日常生活に支障をきたすとか、お金とか)はあるだろーけど、急ぐことでもないし。
リストアップぐらいはしてみます↓

・(数少ない俺の)友達と遊びたい
・そもそも友達の家に泊まってみたい
・俺が好きな服(メンズライクな)着て出かけたい
・で、かわいい女の子と遊びたいw
・周りを気にせずアルコール飲みたい
・アジカンのライブ行きたい
・マンウィズのライブも行きたい
・新しい友達も作りたいなー
・多重人格な男の子いないかなー
・1日中俺の時間で旅行したい
・でも、まずカラオケ行きたい

とりあえず、ぱっと出たのがこれぐらい。
結構あるなー。
…カラオケぐらいは今度行こうw

でも現実問題、今すぐは厳しいものがほとんどだなぁ。
2番目は出来そうではあるんだけど、俺(体は女性)が友達(男性)の家に泊まるのはさすがにマズイかなー??w
理解はある友達だけどー…俺もかわいい女の子(中身は置いといて)が横で寝てたらきっと襲うしなww
まぁ、友達にとって、俺の体の外見がかわいいって思えるかどうかが重要か?


FC2ブログランキングに参加しました!よろしければ、クリックお願いします↓

プロフィール画像も変更

2015年 04月19日 (日) 23:07

昔のデータフォルダを覗いてたら、前に主人格が作った「俺」をイメージしたアバター画像を発見!
そして、アバターの質がFC2プロフのより良かったんで変更。
とりあえず、瞬きして動いてますw

そして、ホントはアバターの性別が女の子らしいけど、それは言われなきゃわかんないだろーからOKって事でww


FC2ブログランキングに参加しました!よろしければ、クリックお願いします↓

過去をちょっと話したわけですが

2015年 04月19日 (日) 13:16

過去」(※「多重人格」に変更)カテゴリ、すげー長く書いたなとか思ったけど、読むとあっという間。
文章書くって大変なんだな、と再認識。
ブログ続けてる人ってスゴイ。

そんなこんなで過去をちょっと暴露し。
交代人格とはいえ、数年間閉じこもってたわけですが。
閉じこもってた弊害をせっかくなんで説明。


①自分の顔が自分の顔に見えない

元々、「体の顔」=「自分の顔」とは思ってなかったものの、鏡を見て驚く事はなかったw
正直、まだ鏡見るとちょっとキモチワルイww
なんか大人な女性がいるー的な。


②そもそも、最初体を動かすのが出来なかった

俺が最初?出た時は普通に動かせたのに、閉じこもってから出てすぐは動かせなかった不思議w
力の入れ方がわかんないというか??
外の世界との情報も遮断してたからなのかな。
ちなみに今は無事に動くけど、運動は酷いことになるかも。
運転は事故りそうで怖いからまだしてません!!


③まず、数年間の記憶はなし

これが一番の問題かもw
いや、俺は主人格じゃないからいいんだけどさ。
ただ、勝手に交代してるとかも少ないけど、ゼロじゃないし、俺が出てる時にぽっと知り合いに会ったりすると、どーしよーってなるwww
他の子に聞きながらとか、データベースで検索するイメージで調べたりしながら話したりとか、脳内では四苦八苦してます。


というか、ぶっちゃけると。
何時の間にやらピアスがあいてたりとかw
何時の間にやら子どもがいたりとかwww
タイムトラベラーな気分ですwww

でも数年前と変わらず幸せそうだからいいんだ、うん。

あ、あと。
主人格はママになったからか、さらに強くなったというか、しっかりしたというか。
女性ってホントすごいなーってしみじみ実感した。


FC2ブログランキングに参加しました!よろしければ、クリックお願いします↓

テンプレート変更

2015年 04月19日 (日) 03:14

ブログのテンプレート変更してみた。←追記:パソコン版の。
適当でいいやーって設定してたけど、やっぱ背景黒はちょっと目に痛いなーって思ってて、健全そうな白にw

でも、テンプレートの数が多すぎて、探し出してたらキリがなくて。
カスタマイズも出来るとなると、自由度高すぎて混乱w
けど、がんばってちょっとだけいじってみたよ。

フォントサイズ変えるだけで、30分かかったけどな!www

…まぁ、成果の大小は別として、知らない事を調べて、発見し、吸収する事はいいことだ、うん。


FC2ブログランキングに参加しました!よろしければ、クリックお願いします↓

カテゴリ作ったままだった

2015年 04月18日 (土) 03:14

過去」(※「多重人格」に変更)カテゴリをついに使ってみようか…!とか。

えーと…まずは俺の出生の秘密でも。
とは言っても、あんまりよく覚えていないのが本音。
っていうか、自分が生まれた時なんて、覚えてたら普通怖いよなーw

なんか、基本人格に虐待とかトラウマとか何かあったら、所謂多重人格になるとか言うけど。
自分の場合は…まあ…たぶん間違ってない??

基本人格は親から肉体的虐待は受けていなかったものの、精神的苦痛をそれなりに受けてて。
…というか、そもそも子どもに興味がなかったのか?
むしろ、親が子ども過ぎて、自分の子どもに対して、そういう気持ちがなかったというか?
うーん…なんて説明したらいいのかわかんないけど。
幼稚園ぐらいの時に、「お腹が痛い」って母親に泣きついたら、「私だって(忙しくて)つらいんだからね!」とか怒られたという感じw
今会っても高校生みたいだなーって思う、痛いおばちゃんだもんなww

そんなこんなで興味を持ちもしない両親に好かれるために、試行錯誤して、自信をなくして、辛い状態の基本人格を励ますために出来たのが自分。

……………うーん、言葉にしたらちょっと違ったんだけど?
まぁ、基本人格を一番わかってくれるというか、一緒にずっといてくれるというか、そんな友達?兄弟?みたいな存在が欲しかったんじゃないかというか。
でも、何か事件があって、瞬間的にぱっと生まれたというよりは、じわーと自我が目覚めていったというか?
たぶんそんな感じ。

それでも、そんな風に生まれても、俺は俺だし。
生まれた理由通りに生きる必要はないし。
うじうじしてる基本人格はイライラする事も多かったけど、もがいてがんばってる時も多かったから、そういう時はちゃんと応援したし。
俺は、自分の意思で共存してるつもりだったんだけどー…。

とは言っても、この限られた俺の世界の中では、やっぱり基本人格が占める割合が多すぎて。
基本人格がいなくなってしまった時に、そんな余裕は一気に無くなった。

そもそも、基本人格っていなくなるもんなの?!
とか思ったりもしたけど、何年探したっていないもんはいないし。
でも、とにかく体を生かさないと、と必死で。

当時全く使い物にならなかった今の主人格を、日常生活ができるレベルまで育てあげて。
仕事も家事も疎かにしないようにして。
基本人格が大切にしてた人間関係も崩さないようにと気を配って。
今までこの体として生きてきた軌跡を途絶えさせないようにと…

後ろなんて向く暇なくて、ただただ全力で走ってたら、数年前に区切りと呼べる出来事があったんだよな。
ふと思えば、もう主人格は助けなんてなくても立派に成長して、体を生かし、幸せに生活出来る。
もちろん仕事だって、家事だって問題なし。
大半が演技ではあるけど、基本人格からの交友関係もほどほどに崩さずいられる。
そして、基本人格が気にかけていた兄弟達も無事に自立し、両親の束縛からも逃れられるようになった。

そしたら、今まで見ないふりをしていた、自分が失った部分に気付いて。
ぽっかりと穴が空いたというか、存在意義がわからなくなったというか。
…役目が終わったのかな、とも思ったんだけど。
それでも、消える事が出来ないのはなんでなんだろう。

考えても、自分がやるべき事も、したい事も見つからなくて。
そもそも、この幸せを壊してまでやりたい事なんてあるはずもないし。
そうしたらどんどん深みにはまって、俺が足を引っ張る事になって、それならばいっそ!と…数年間閉じこもっているような感じでした。

まぁ、それでもきっかけがあって数年ぶりに出てくる事になり。
…とはいえ、これから俺はどうすればいいのか、全くわからないのだけど。
出てきた以上はまた足を引っ張りたくはないのだから、なんとか前向きに生きてみようと試行錯誤中です。


FC2ブログランキングに参加しました!よろしければ、クリックお願いします↓